2019年3月23日土曜日

姫君も食べた土筆


春風に誘われて土筆摘みにでかけました。いつもの場所、今年もありました。




王朝時代の人々にとっては、土筆も、多分貴重な食材だったことでしょう。油のなかった時代、おひたしにして食べていたのでしょうか。うちでは炒め物にしますが。

袴をとって炒めます

源氏物語では宇治十帖で、父八の宮に続いて、姉君も亡くなって、寂しく暮らす中君の元に、山の阿闍梨から蕨と土筆が届けられています。「つくし」は「つくづくし」と言われていたようです。




阿闍梨のもとより、年あらたまりては、何ごとかおはしますらむ。御祈りは、たゆみなくつかうまつりはべり。今は一所の御ことをなむ、やすからず念じきこえさする。など聞こえて、蕨、つくづくし、をかしき籠に入れて、「これは童べの供養じてはべる初穂なり」とてたてまつれり。《早蕨の巻》




阿闍梨の手紙には「今となりましては姫君お一人の延命息災をひたすら仏に祈っております」とあって、ただ一人残された中君を案じています。

その思いを蕨と土筆に籠めて贈ったものです。
結局中君は一人で宇治に寂しく暮らすことはできず、匂宮に引き取られて京に移り住むこ
とになります。










<<朗読会を開催します>>
~声と響き 木霊する源氏物語~   朗読と唄で織りなす物語[第二弾]
【第一部 明石の君の物語/第二部 六条御息所の物語】

【日時】 2019年4月21日(日)14:00 開演
           (13:00 開場/15:30 閉演)
【会場】 京都堀川音楽高等学校 音楽ホール
【入場料】 前売券1,500円/当日券2,000円/高校生以下無料/全席自由席
 「チケットぴあ」でご購入  Pコード「490-943」
     ※チケットのご購入後にキャンセルすることはできません。
【前売券 販売期限】 2018年12月1日(土)~2019年4月20日(土)まで

0 件のコメント:

コメントを投稿