2017年12月3日日曜日

秋好む中宮の秋の庭

光源氏が、35歳の時に造営した宏大な邸宅六条院は、四季の庭と、それに付随する御殿からなるものでした。その秋の御殿の主人が、秋好む中宮です。

中宮の御町をば、もとの山に、紅葉の色濃かるべき植木どもを植ゑ、泉の水遠くすましやり、水の音まさるべき巌立て加へ、滝おとして、秋の野をはるかに作りたる、そのころにあひて、さかりに咲き乱れたり。嵯峨の大井のわたりの野山、無徳にけおされたる秋なり。(少女の巻)

中宮の秋の庭は、美しいとされる嵯峨あたりの野山よりも、もっと秋らしい美しさを備えていたとあります。秋の盛り、中宮は、隣の、春の御殿の紫の上の元に、秋の花紅葉を届けて、春秋優劣の論争を仕掛けました。


長月になれば、紅葉むらむら色づきて、宮の御前えも言はずおもしろし。風うち吹きたる夕暮れに、御箱の蓋に、いろいろの花紅葉をこきまぜて、こなたにたてまつらせたまへり。(略)御消息には

心から春まつ園はわがやどの 紅葉を風のつてにだに見よ

若き人々、御使もてはやすさまどもをかし。御返りは、この御箱の蓋に苔敷き、巌などの心ばへして、五葉の枝に

風に散る紅葉はかろし春の色を 岩根の松にかけてこそ見め

この岩根の松も、こまかに見れば、えならぬ作りごとどもなりけり。
(少女の巻)


中宮は、紫の上に「あなたの春の庭はさびしいでしょう。せめて私の庭の紅葉でも御覧なさい」と詠みかけ、紫の上は「風に散る紅葉なんて・・・・・。春の美しさをこの岩根の松の緑に見てくださいな。」と作り物の松で反論しました。
なんと優雅な争いでしょう。




▶『岸本久美子フェイスブック』はコチラ

▶『岸本久美子のツイッター』はコチラ

<朗読会>声と響き 木霊する源氏物語
2018年3月24日(土)朗読会を開催します。
皆さまのご来場をお待ちしております。
よりお申し込み画面にお進みください。参加費のお支払い(高校生以下は不要)で、お申し込みの受付が完了いたします。
チケットの提示は不要です。当日は、受付にてお名前をお伝えください。

eメールからもお申込みいただけます。
kumiko.kishimoto.pro@gmail.com」宛に
・お名前(フリガナ)
・eメール
・ご住所
・電話番号
・お申込数 大人(1500円)__枚 高校生以下(無料)__枚
・合計金額
 をお送りください。

お申込後、以下の口座にお振込ください。
  京都銀行 修学院支店 普通口座 3299189 キシモトクミコ
振込手数料はご負担をお願い致します。

【お問い合せ】 岸本久美子 公演会事務局
電話 075-701-0900 
eメール kumiko.kishimoto.pro@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿